たわふさんコメント- 千坂式の玄米菜食の本。
マクロビオティックほど有名ではないが、マクロビオティックよりも分かりやすい2次元の陰・陽/酸・アルカリの図(千坂式因果表セット )が私のお気に入り。
上記の本は、多分、普通には手に入らないでしょう。たまたま、在庫のあるクスリ屋さんで見つけたので手に入りました。

血液力の方が最近出版されているのでいいかもしれない。
千坂式は、マクロビビオティックから派生した健康法と思われ、特に油分をできる限り摂取しない事が特徴といえるかもしれない。
他にも色々違うところはあるが、この油分を取らないというのは、よほどの重病人に対するものでは?と思うこともしばしばある。だが、マクロビオティックを創った桜沢先生が油分の取りすぎで命を落としているという噂もある。
千坂式を忠実にすると、とてもめんどくさい。お金にいとめをつけないのであれば、サプリメントの様に出来上がったものを摂取できる健康食品がたくさんある。
将来、大金持ちになって体悪くしたら、この千坂式健康食品 を買おうと思う。
|